2011年3月22日火曜日

神が定められた指導者の基準 申命記1:9-18

申命記とはモーセを通して与えられた律法をもう一度繰り返して述べたものです。多くの民が共に旅をするにはリーダーが必要です。そして、その民を組織化することも必要となってくるでしょう。エジプトを脱出したイスラエルの民を神の御言葉によって率いたのはモーセでした。しかし、彼は言いました。「私だけではあなた方の重荷を負うことは出来ない。」すべての決定、人々の間の揉め事の解決など、彼一人でこなしていたので、それにより、民さえも疲れてしまうという事態に陥ってしまいました。そこで、組織化することになり、1000人、100人、50人、10人とわけて長を立てたのです。これにより、モーセにかかっていた重荷は分けられ、かつ、新しいリーダーを育てる素地も出来ました。またこのことは、モーセを独裁から遠ざけ、傲慢の罠から救い出してくださる意味もあったと思われます。主は全てを見ておられますので私たちの思い煩いを解決する方法をいつも用意してくださっていることを見て取れます。

各リーダーとなるものは、知恵と悟りと経験が求められました。さばきつかさとして人々には差別なきように命じます。それは、よくよく人の話を利き、公正な立場で判断する事が大切であり、ひとりひとりを重んじていかなければならないということです。身分や国籍が人を判断する基準になってはならないのです。

このように組織化され、各グループで問題は処理されるようになりましたが、最終的な判断はモーセが下しました。そして、全責任はモーセが取ったのです。神の声を直接聞くのはモーセの役目であり、霊的に最も高い場所にいたからなのです。モーセの御言葉のみを信じ、無条件に従おうとする、その思いこそがリーダーとして、最重要な要素なのです。もし彼が疑問を持ち、ぶれているならば、他の民はどのようについて来ればよいのでしょうか。モーセは常に正しいことを正しい場所ですることを望みました。そして、それは、御言葉に従うことだったのです。

主は、御言葉の中に答えを必ず置いてくださっています。私たちは常にそのことを信じて向き合うようにするべきです。そして、その、信じることこそが、答えを見つけ出す鍵となるのです。(N)