2011年2月28日月曜日

ピリピ人への手紙 2:12-18  救いの達成

ピリピは港町ですから快楽と肉の活気に溢れた大きな町です。ローマの獄中にあるパウロは、そのピリピにある自分が立ち上げた教会を直接指導することは出来ませんが手紙を通して救いの達成に努めるように勧めます。イエスを信じると信仰告白をした時点で私たちは救われているのですが、それだけではなく救いの達成、すなわちクリスチャンとしての成長を求めているのです。大きく育ち、高く育ち、主に少しでも近づかなければならないのです。神は私たちの中に感動を与え私たちを動かします。その、心の中に響く神の声に従順に従い、動くところには、必ずイエスが道を作り、実行、実現させてくださいます。足りないものはいつの間にか揃い、閉じた道は開き、進むことが出来るのです。もちろん、人間の思う方向や物とは違うことも多いのですが、必ず最後にはたどり着いているのです。信じることが必要です。そして、つぶやき、疑いはサタンを呼び込みます。モーセ、ダニエルらは全てを主にゆだねることでその使命を全うしたのです。その後姿に習い、もし、うまくいかないようなことでも主にある行動ならば必ず報われると信じて歩んでいきましょう。そして、信仰無き者たちから、非難を受けることがないように、純真であることも必要です。命の言葉、みことばをしっかりと握り締め、世の光として輝き、傷のない「神の子ども」となりましょう。私達自身が光り輝き、暗闇を照らせば、そこにあるまだ救われていない魂を救うことが出来るのです!キリストのための努力に決して無駄はないと信じ、私たち自身の全てを喜んで捧げられるようになりましょう。パウロはさらに、自分の殉教についても語ります。自分がイエスのために死ぬのは喜びます。主の道にあるものが、主の為に命をとられるということで、全てのクリスチャンを強め、団結させ、よりよい群れとなれることを確信しているからです。このように、全ての苦しみをも主の贈り物として喜んで受け取れる信仰は、もはや、なにものをも寄せ付けない強さを持ちます。

 私たちは、クリスチャンは救われています。しかし、主にさらに近づくため、きよく、うつくしく、常に喜び、主にあっては全てのことが無駄にならないという確信の元、全てをイエスの贈り物として受け入れて生きていきましょう。それが、救いの達成となるのです。全てのことに感謝して。(N